国民健康保険運営協議会の委員を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1029153  更新日 令和7年4月25日

印刷 大きな文字で印刷

国民健康保険運営協議会の委員を募集します

宇都宮市では、「国民健康保険運営協議会」を設置し、保険税率の見直しなど国民健康保険の運営に関する重要事項について、市民の皆様の幅広いご意見を調査委しながら審議しています。

同協議会の委員は、被保険者を代表する委員(7名)、保険医又は保険薬剤師を代表する委員(7名)、公益を代表する委員(7名)、被用者保険を代表する委員(3名)の計24名で構成されています。

この度、現委員の任期満了に伴い、上記構成委員のうち、被保険者を代表する委員2名を募集いたします。

活動内容
年に数回(3から5回程度)開催される会議に出席いただき、他の委員の方々と国民健康保険の運営に関する重要事項について審議していただきます。
応募資格

以下の要件を全て満たす方とします。

(1)本市国民健康保険の被保険者であること
(2)市内に引き続き1年以上住所を有すること
(3)任期の初日(令和7年7月1日)に年齢が18歳以上72歳未満であること
(4)国民健康保険税に滞納がない世帯に属すること


(注意)ただし、次の方は応募できません。
 ・国及び地方議会の議員、公務員(非常勤職員及び会計年度任用職員を除く)
 ・市のほかの審議会・協議会などの委員になっている方

募集人数
2名
任期
令和7年7月1日から令和9年6月30日まで(3年間) 
応募方法

所定の応募用紙に必要事項を記入し、作文を作成の上、下記まで持参、郵送又はEメールでお申し込みください。
なお、応募書類は返却いたしませんので予めご了承ください。

 

(1)応募用紙

応募用紙はこのページに添付されているファイルをダウンロードしてください。

 

(2)作文

テーマ「国民健康保険に関すること」
400字から800字程度、様式は自由

 

(3)提出先

宇都宮市保健福祉部保険年金課管理グループ(市役所1階)
郵便番号320-8540 宇都宮市旭一丁目1番5号
Eメール  u1809@city.utsunomiya.tochigi.jp

募集期間

令和7年4月25日(金曜日)から令和7年5月23日(金曜日)

(注意1)持参の場合は、募集期間中の平日午前8時30分から午後5時までの受付となります。

(注意2)郵送の場合は、令和7年5月23日(金曜日)までの消印があるものに限ります。

選考方法

応募書類による一次選考、面接による二次選考を行います。

なお、一次選考の結果につきましては、6月上旬までに応募者全員にお知らせします。また、一次選考を通過された方につきましては、その際に面接の日程をお知らせします。

その他

・委員として会議に出席いただいた場合には、本市の規定に基づき報酬をお支払いいたします。

・委員情報(氏名、公募委員であること)は市ホームページで公開されます。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 保険年金課 管理グループ(市役所1階A-13番窓口)
電話番号:028-632-2314 ファクス:028-632-2326
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。