手足口病
手足口病
手足口病は、幼児を中心とした感染症で、例年夏季に流行のピークを向かえますが、秋から冬にかけても流行が見られることがあります。基本的には、予後は良好な疾患です。
- 特徴
- 口の中や手、足を中心に出る水泡性の発疹を特徴とするウイルス感染症です。
3日から5日の潜伏期間を経て、口腔粘膜、手のひら、足の裏などに2ミリメートルから3ミリメートルの水泡性の発疹が出ます。
その他に38度以下の軽度な発熱が見られることがあります。
また、ごくまれに急性髄膜炎や急性脳炎を合併することがあります。 - 原因となる病原体
- コクサッキーウイルスなど
- 感染経路
- 感染した人の咳やくしゃみ、つばなどのしぶきから感染する飛沫感染や、便の中に排泄されたウイルスや水疱内容物からの経口感染や接触感染があります。
便の中へのウイルスの排泄は長期間に渡り、症状がなくなった後も2週間から4週間は感染源になることがあります。 - 治療法
- 特別な治療はなく、対症療法が中心となります。
口の中に発疹ができるため、刺激にならないよう、柔らかく薄味の食事を工夫し、水分補給を心がけましょう。 - 予防のポイント
- 帰宅した後、食事の前、トイレの後などには手洗い、うがいをしましょう。
特に、発疹が消えた後も2週間から4週間は便の中にウイルスが排泄されるため、手洗いを徹底しましょう。
また、保育所や学校など集団生活ではタオルの共用は避けましょう。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市保健所 保健予防課 感染症予防グループ
電話番号:028-626-1115
住所:〒321-0974 宇都宮市竹林町972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。