性暴力被害についての相談窓口

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034585  更新日 令和7年4月1日

印刷 大きな文字で印刷

性犯罪・性暴力とは

同意のない性的な行為は、性暴力であり、重大な人権侵害です。

相手がどんな人でも(恋人、家族、親族など)、同性でも異性でも、どのような状況でも、本人が望まない性的な行為は、人権と尊厳を傷つける暴力です。

相手と対等な関係でなかったり、断れない状況であったり、はっきり嫌だと言えない状況で性的な行為があっても、それは本当の同意があったことにはなりません。

写真やビデオを勝手に撮る、それらを勝手に公開するといった行為も性暴力です。

薬物やアルコールを使用した性暴力被害も起きています。

 

もし被害にあった場合は

家族や友達には言いにくい、でも誰かに話を聞いてもらいたい…

そんなときはひとりで悩まず電話してください。秘密は必ず守ります。

相談窓口

とちぎ性暴力被害者サポートセンター(愛称:とちエール)

とちエールは、性犯罪・性暴力被害にあわれた方を総合的に支援するための相談窓口です。

性別・年齢にかかわらず、どなたでも安心して相談してください。

電話相談と来所相談(栃木県済生会宇都宮病院内)を実施しています。(来所の場合も電話が必要です。)相談は無料です。

■電話番号 #8891(はやくワンストップ) (注意)通話料無料(全国共通短縮ダイヤル)

NTTひかり電話からは、フリーダイヤル0120-8891-77にお電話ください。

短縮ダイヤル及びフリーダイヤルは、全国どこから電話しても、最寄りのワンストップセンターにつながります。(栃木県内で短縮ダイヤルまたはフリーダイヤルに電話すると、とちエールにつながります。)

一部のIP電話等からはつながりません。上記電話がつながらない場合等は、とちエールの相談専用ダイヤル028-678-8200(ハートにおうえん)に直接お電話ください。(通話料がかかります)

■相談日時 

月曜日から金曜日 9時から17時30分まで

土曜日      9時から12時30分まで

(注意)第2土曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。

(注意)時間外・休日は、コールセンターにつながり相談できます。

国(内閣府)によるチャット相談事業「Cure Time」(キュアタイム)

毎日17時から21時まで、相談員が待機してチャットでお話しをうかがいます。

警察の相談窓口(性犯罪被害者相談電話)

0120-363-339「♯8103(ハートさん)」(24時間365日受付)

性犯罪の規定が令和5年7月13日から変わりました。

くわしくは下記ホームページをご覧ください。 

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 女性活躍推進課 女性相談所
住所:〒320-0845 宇都宮市明保野町7-1

電話番号:028-636-5731 ファクス:028-636-4079
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。