大学生によるまちづくり提案発表会2017

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015287  更新日 令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

集合写真

 宇都宮市内大学の学生団体が、独自の発想や視点から取り組んだ地域課題に関する調査や実践活動を踏まえて作成した「まちづくり提案」の発表会を開催しました。
 「大学生によるまちづくり提案」は、平成17年度からの取組であり、今回で13回目の実施となりました。今回の提案作成では、「私たちが創る うつのみやの未来」をテーマとしました。
 宇都宮大学、作新学院大学、帝京大学、宇都宮共和大学、放送大学の各団体から応募をいただき、16の提案がまとめられました。
 発表会では、来場者の投票及び審査員の評価により、優秀提案3点を選考しました。その概要や結果は以下のとおりです。

発表会の概要

日時
平成29年12月15日(金曜日)午前10時50分から午後5時05分
場所
宇都宮市役所 14大会議室ほか
口頭発表 14大会議室
ポスターセッション 14C会議室
発表者
市内大学生の提案団体(16団体)
発表方法
口頭発表、ポスターセッション
ポスターセッションとは、提案内容を資料としてパネルに掲示し、来場者と提案団体のメンバーが個別に質疑応答やディスカッションを行うものです。
来場者
市長
市内大学の教員、学生
一般市民
市職員

発表された16の提案概要については、下記のとおりです。 

提案の内容

1 インバウンド振興にむけた市内観光ルート『YUKAI SANPAI UTSUNOMIYA』の開発

  • 提案団体名:宇都宮共和大学 シティライフ学部 ホテル・観光コース ホテル・観光研究会
  • 代表者名:吉川 諒
  • 所属:宇都宮共和大学 シティライフ学部

2 自動車に頼らないまち・宇都宮

  • 提案団体名:宇都宮大学 行政学研究室チームB
  • 代表者名:昆布谷 健介
  • 所属:宇都宮大学 国際学部

3 篠井の活性化をはかる

  • 提案団体名:放送大学 ”まち”を研究する会
  • 代表者名:上村 隆行
  • 所属:放送大学 教養学部

4 『宇都宮市多言語総合情報ポータルサイト GATEWAY UTSUNOMIYA』の開設

  • 提案団体名:宇都宮共和大学 シティライフ学部 内藤・高丸ゼミ
  • 代表者名:佐藤 咲雪
  • 所属:宇都宮共和大学 シティライフ学部

第2位

5 みどりの宮マップ~環境視点のまちづくり~

  • 提案団体名:宇都宮大学 グリーンズ
  • 代表者名:青木彩華
  • 所属:宇都宮大学大学院 工学研究科

6 宇都宮、耕作放棄地やめるってよ

  • 提案団体名:帝京大学 これぞ未成年のちから
  • 代表者名:阿久津 忠也
  • 所属:帝京大学 経済学部

7 子どもの安全のための子育てミシュラン

  • 提案団体名:宇都宮大学 子ども班
  • 代表者名:村上 遥香
  • 所属:宇都宮大学 工学部

8 パートナーシップ条例から考える宇都宮のダイバーシティ

  • 提案団体名:宇都宮共和大学 吉良・法律学ゼミ
  • 代表者名:青柳 和輝
  • 所属:宇都宮共和大学 シティライフ学部

9 泊まって分かる宇都宮-民泊による観光振興事業-

  • 提案団体名:宇都宮大学 行政学研究室チームA
  • 代表者名:青木 美緒
  • 所属:宇都宮大学 国際学部

10 宇都宮の明るい未来とLRT

  • 提案団体名:作新学院大学 那須野ゼミナール3年生
  • 代表者名:中村 翔平
  • 所属:作新学院大学 経営学部

11 ブレックスアリーナ周辺どうにかしちゃおう作戦

  • 提案団体名:宇都宮大学 都市計画研究室
  • 代表者名:渡邊 浩大
  • 所属:宇都宮大学大学院 工学研究科

12 にぎわいステップ

  • 提案団体名:宇都宮大学 建築計画研究室
  • 代表者名:島村 亮
  • 所属:宇都宮大学大学院 工学研究科

第2位

13 地域の人と食が集まるふれあい食堂を実現させるローカルフードシステム

  • 提案団体名:宇都宮大学 農学部農業経済学科 西山研究室
  • 代表者名:狩野 菜々
  • 所属:宇都宮大学 農学部

第1位

14 みんなで創る花と緑のLRT

  • 提案団体名:宇都宮共和大学 シティライフ学部 山島ゼミ+都市アメニティ研究会
  • 代表者名:福田 好古
  • 所属:宇都宮共和大学 シティライフ学部

15 おせっかい人間養成大作戦―地域の台所を中心に―

  • 提案団体名:あいあい食堂
  • 代表者名:松田 悠希
  • 所属:宇都宮大学 教育学部

16 オリオン通りへの事業提案-千葉・茨城の商店街のヒヤリング結果-

  • 提案団体名:帝京大学 地域経済学科3年山川ゼミ
  • 代表者名:菊地 涼太
  • 所属:帝京大学 経済学部

提案発表会の様子

提案発表会の様子

提案発表会の様子

ポスターセッションの様子

ポスターセッションの様子

表彰式の様子

表彰式の様子

表彰式の様子

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策審議室 市政研究センター(市役所5階)
電話番号:028-632-2059 ファクス:028-632-7072
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。