令和6年度「カラダよろこぶおうちごはん(5月、11月)」
厚揚げを使って酢豚をヘルシーに!

主菜:厚揚げの肉巻き酢豚
副菜:ナムル、かきたまスープ
デザート:黒ゴマプリン
1食分の栄養価
エネルギー:657kcal/たんぱく質:29.8g/脂質:20.5g/炭水化物:86.6g/塩分:2.1g
作り方
ごはん
米:150g
【栄養価】エネルギー234kcal/たんぱく質3.8g/脂質0.5g/炭水化物55.7g/塩分0.1g
厚揚げの肉巻き酢豚
【栄養価】エネルギー224kcal/たんぱく質13.3g/脂質10.2g/炭水化物19.6g/塩分0.9g
【材 料】豚ももスライス:40g、生揚げ:75g、片栗粉:小さじ1、玉ねぎ:40g、ピーマン:20g
椎茸:10g、パプリカ:20g、オリーブ油:小さじ1/2、黒酢:大さじ1、砂糖:小さじ1
しょうゆ:小さじ1、酒:小さじ1、片栗粉:小さじ1/2、水:3ml
(1)1/2の生揚げを4等分に切って豚ももスライスをまく。
(2)(1)に片栗粉をまぶす。
(3)玉ねぎ、ピーマン、椎茸、パプリカを乱切りに切る。
(4)フライパンに油をひき、2を入れて焼く。
(5)全体に焼き色がついたら一度取り出す。
(6)フライパンに(3)を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
(7)(4)をフライパンに戻し入れ黒酢、砂糖、しょうゆ、酒を入れひと煮立ちさせる。
(8)水溶き片栗粉でとろみをつける。
ナムル
【栄養価】エネルギー54kcal/たんぱく質3.2g/脂質3.4g/炭水化物3g/塩分0.5g
【材 料】ほうれん草:30g、人参:10g、大豆もやし:30g、白ごま:2g、ハム:5g、
ごま油:小さじ1/2、しょうゆ:小さじ1/2
(1)ほうれん草は3~4センチメートル、人参も3~4センチメートルの長さで細切りにする。
(2)ハムも細切りに切る。
(3)人参、ほうれん草、大豆もやしを茹で、しぼる。
(4)材料を全てごま油としょうゆで和える。
かきたまスープ
【栄養価】 エネルギー45kcal/たんぱく質2.6g/脂質2.3g/炭水化物3.9g/塩分0.7g
【材 料】えのき:20g、卵:1/4、長ねぎ:10g、わかめ:0.5g、鶏がらスープ:2g
酢:小さじ1、ラー油:少々、水:120cc
(1)えのきを3~4センチメートルくらいに切る。長ネギを縦半分に切り5ミリメートルぐらいの斜め切りにする。
(2)鍋に水とえのきを入れ火が通ったら葱、わかめにも入れる。
(3)沸騰したら溶き卵を少しづつ細く入れる。
(4)酢、ラー油を入れる。
黒ゴマプリン
【栄養価】エネルギー100kcal/たんぱく質6.9g/脂質4.6g/炭水化物24.4g/塩分0g
【材料】豆乳:100ml、黒ゴマ:4g、寒天:0.6g、砂糖:小さじ1
(1)豆乳、黒ゴマ、寒天、砂糖を鍋に入れまぜる。
(2)沸騰したら器に移して粗熱を取る。
(3)粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やし固める。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
宇都宮市保健センター
電話番号:028-627-6666
住所:〒321-0964 宇都宮市駅前通り1丁目4-6(トナリエ宇都宮9階)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。