高齢福祉課
業務内容
高齢者の相談、地域包括支援センター、デイサービス、敬老会、老人ホーム、老人福祉センター、介護保険全般、要介護認定申請、介護保険料の賦課・収納、介護サービスに関する相談など。
企画グループ
- 電話
- 028-632-2332
- 業務内容
-
- 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画に関すること
- 老人福祉センターに関すること
- 健康交流センターに関すること
- 認知症対策に関すること
- 地域包括ケアシステムの深化・推進に関すること
- 地域療養支援体制の推進に関すること
相談支援グループ
- 電話
- 028-632-2358
- 業務内容
-
- 地域包括支援センターに関すること
- 介護予防事業に関すること(介護予防教室、いきいき健康教室)
- 食の自立支援事業に関すること
- 成年後見制度利用支援に関すること
- 災害時要援護者支援事業に関すること
- ひとり暮らし高齢者等安心ネットワーク事業に関すること
- 養護老人ホームに関すること
福祉サービスグループ
- 電話
- 028-632-2360
- 業務内容
-
- 高齢者外出支援事業に関すること
- 高齢者ホームサポートに関すること
- 緊急通報システムに関すること
- 日常生活用具等の給付に関すること
- 敬老会に関すること
- 高齢者等地域活動支援ポイント事業に関すること
- 老人クラブに関すること
- みやシニア活動センターに関すること
介護サービスグループ
- 電話
- 028-632-2906
- 業務内容
-
- 介護給付・予防給付に関すること
- 介護給付適正化に関すること
- 介護相談員派遣事業に関すること
- 介護サービス利用に関すること
- 介護予防・日常生活支援総合事業に関すること
認定審査グループ
- 電話
- 028-632-2988
- 業務内容
- 要介護認定に関すること
- 介護認定審査会に関すること
介護保険料グループ
- 電話
- 028-632-2908
- 業務内容
- 保険料の賦課・収納に関すること
- 介護保険被保険者の資格管理に関すること
高齢福祉課のページ
お年寄りのために
高齢者のための福祉
- 地域包括支援センター(保健と福祉のまるごと相談窓口)とは
- 高齢者短期宿泊事業
- 無料入浴券の交付
- 家族介護慰労金
- ひとり暮らし高齢者等日常生活用具の給付・貸与
- 老人福祉補聴器の交付
- 緊急通報システム事業
- はり・きゅう・マッサージ施術料の助成(保険適用外)
- 高齢者にやさしい住環境整備事業
- 養護老人ホーム
- 軽費老人ホーム
- 敬老祝金
- 敬老会
- 老人クラブ
- シルバー人材センター
- シルバー大学校
- 老人福祉センター
- 高齢者のための税金知識
介護保険
- 介護保険制度について
- 調査から認定までの流れ
- 介護保険のサービスの種類(居宅サービス)
- 介護保険のサービスの種類(施設サービス)
- 介護保険のサービスを利用するためには
- 介護保険のサービスを利用できる人は?
- 介護(予防)サービス計画はどのように作成するの?
- 認定を受けるためにはどのようにするの
- 介護(予防)サービスの利用料はどうなっているの
- 介護保険要介護・要支援認定申請
- 被保険者証等再交付申請
- 住所地特例適用・終了届
- 被保険者証交付申請(第2号)
- 資格取得・喪失・異動届
- 居宅介護サービス費等支給申請(償還払)
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届
- 居宅介護(予防)住宅改修費支給申請
- 居宅介護(予防)福祉用具購入費支給申請
- 介護保険高額介護・高額介護予防サービス費支給申請
- 紙おむつ購入費支給認定申請
- 社会福祉法人等利用者減額対象確認申請
- 介護保険負担限度額認定申請
- 介護保険関係証明書(確認書)交付申請
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 高齢福祉課
電話番号:028-632-2903 ファクス:028-632-3040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。