保険年金課
業務内容
国民健康保険全般、保険税の賦課・徴収、高額療養費、人間ドック・脳ドック健診療補助、後期高齢者医療制度、国民年金の加入、年金保険料免除申請、老齢基礎年金の請求など。
管理グループ
- 電話
- 028-632-2314
- 業務内容
-
- 国・県の補助金交付申請に関すること
- 国保運営協議会の運営に関すること
- 国保事業の統計処理に関すること
国保給付グループ
- 電話
- 028-632-2318
- 業務内容
- 医療費の支給及び管理に関すること
- 高額療養費の申請受付・支給に関すること
- 出産育児一時金の申請受付・支給に関すること
- 葬祭費の申請受付・支給に関すること
- 診療報酬明細書の資格・内容点検及び管理に関すること
- 人間ドック・脳ドックの助成に関すること
- 特定健康診査・特定保健指導に関すること
国保税グループ
- 電話
- 028-632-2320
- 業務内容
- 国保資格の取得・喪失に関すること
- 国保税の算定及び賦課に関すること
- 国保税の申告・減免申請・軽減申請受付に関すること
- 被保険者証の交付に関すること
収納グループ
- 電話
- 028-632-2325
- 業務内容
- 国保税の収納、納税相談及び指導に関すること
- 短期被保険者証の交付に関すること
- 資格証明書の交付に関すること
- 督促、催告、特別催告の実施に関すること
- 口座振替の受付及び処理に関すること
- 過誤納金の還付及び充当に関すること
滞納整理グループ
- 電話
- 028-632-2310
- 業務内容
-
- 滞納処分に関すること
- 差押財産等の換価・解除に関すること
- 差押財産等の交付要求に関すること
- 夜間収納窓口に関すること
後期高齢者医療グループ
- 電話
- 028-632-2333
- 業務内容
- 後期高齢者医療制度に関すること
国民年金グループ
- 電話
- 028-632-2327
- 業務内容
- 国民年金資格の取得・喪失に関すること
- 学生納付特例・免除・納付・猶予申請に関すること
- 老齢・遺族・障がい基礎年金の請求受付に関すること
- 死亡一時金の請求受付に関すること
- 老齢福祉年金の諸届受付に関すること
- 特別障がい給付金の請求受付に関すること
保険年金課のページ
国民健康保険
後期高齢者医療制度
国民年金
- 国民年金に加入する人
- 国民年金の届出
- 第3号被保険者該当届
- 基礎年金番号
- 国民年金の保険料
- 納付期限(国民年金)
- 保険料の納付方法(国民年金)
- 保険料の免除制度(国民年金)
- 学生の保険料納付特例制度(国民年金)
- 納付猶予制度(国民年金)
- 年金の給付(1)老齢基礎年金
- 年金の給付(2)障害基礎年金
- 年金の給付(3)遺族基礎年金
- 年金の給付(4)国民年金の独自給付
- 年金の給付(5)老齢福祉年金
- 年金の給付(6)特別障害給付金
- 年金受給中の届出と手続き
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 保険年金課
電話番号:028-632-2315 ファクス:028-632-2326
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。